暮らし
PR

2回目で合格!Googleアドセンス合格のために取り組んだこととは

soncho
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログ開設から24日。

2回目の申請でGoogleアドセンスの審査に合格することができました。

 

[chat face=”img_0573.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]Googleアドセンスってどうやったら合格できるの?[/chat]

 

[chat face=”yuru_neko5.png” name=”村長” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]分からなかったので、私も気になってたくさん調べました。[/chat]

 

ブログやTwitterで調べていく中で分かったことがあります。

 

Googleアドセンスの明確な審査基準は公表されていないこと

 

不合格でも何が原因なのかは誰も教えてくれません。

 

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]落ちた原因が分からない…[/chat]

 

[chat face=”yuru_neko5.png” name=”村長” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]一体どうしたらいいんだ…[/chat]

 

私も一度不合格であったときはどのように対処したらよいか分からず困りました。

 

なので、今回は実体験をもとに

 

  • Googleアドセンス合格に向けて頑張っている方!
  • 合格のポイントを探っている方!
  • 不合格理由が分からず困っている方!

のお役に立てたらいいなと思い、記事にしてみました。

 

合格までのながれ

スポンサーリンク

8/22 1回目の申請→8/23 不合格

ブログを開設したのは8月16日。なので約1週間で申請しました。

申請時の記事は7記事しかありませんでした。

ただ、どんなふうに通知が来るのか興味本位で「落ちてもいいや」という気持ちで申請しました。

そしたら翌日見事に不合格通知が。

他の人のブログを見る限り結果通知は2週間近くかかると解釈していたので翌日にメールがきて驚きました。(笑)

審査の結果、残念ながら、お客様のサイトは広告を掲載する準備がまだ整っていないようです。サイトに広告を掲載できるようにするには、いくつかの問題を解決していただく必要がございます。

 

いくつかの問題って何なんだ????

 

自分の中で推測できた原因は3つです。

  • 広告コードを貼り付け忘れていた
  • プライバシーポリシーを掲載していなかった
  • 記事内容??

結局自分では分からないのでとにかく合格された方のブログや合格体験記をみてできる限りのことをしました。

8/24 再度申請→9/9 合格!!

広告コードの貼り付けとプライバシーポリシーを急いで作成し、再申請。

2回目の申請後も記事を更新し続けました。

ちなみに審査待ちの期間に6記事投稿しています。

Googleアドセンスを合格することも大事ですが、ブログを運営者として記事は増やしたいという思いからです。

しかし、毎日メールが気になってしょうがない…!!

そんな日々を2週間過ごし、

無事合格のメールが届きました!

google様に認めていただけた…

そんな気持ちになり、本当にうれしかったです(笑)

Twitterでうわさされているお姉さんには残念ながら出会うことができませんでした。

今回不合格通知から2日後に再申請しましたが、合格しました!

一度不合格から2週間あけないといけないわけではないようです。

合格するために取り組んだこと

 

[chat face=”yuru_neko5.png” name=”村長” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]ここからは1回目の不合格から2回目の審査に向けて取り組んだことを紹介していきます!![/chat]

 

プライバシーポリシーの設置

こちらについてはGoogle Adsenseヘルプに以下のような記載がありました。

必ず入れるようにしましょう。

プライバシー ポリシーには次の情報を記載する必要があります。

  • Google などの第三者配信事業者が Cookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信すること。
  • Google が広告 Cookie を使用することにより、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示できること。
  • ユーザーは、広告設定でパーソナライズ広告を無効にできること(または、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできること)。

第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合、広告の配信時に第三者配信事業者や広告ネットワークの Cookie が使用される可能性があります。その点についても、次の方法でサイトのプライバシー ポリシーに明示してください。

  • 第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることを明記します。
  • 対象となる第三者配信事業者や広告ネットワークの適切なウェブサイトへのリンクを掲載します。
  • これらのウェブサイトにアクセスすれば、パーソナライズド広告の掲載で使用される Cookie を無効にできることをユーザーに明示します(配信事業者や広告ネットワークがこの機能を提供している場合)。または、www.aboutads.info にアクセスすれば、第三者配信事業者がパーソナライズド広告の掲載で使用する Cookie を無効にできることを知らせます。

サイト運営者様のサイトや法律は国ごとに異なるため、Google でプライバシー ポリシーに関する具体的な文面を提案することはできません。サイトのプライバシー ポリシーを作成する際には、Network Advertising Initiative などのリソースを参考にされることをおすすめします。Cookie 使用の同意を得るための情報通知に関する詳細については、cookiechoices.org をご覧ください。

出典:Google Adsenseヘルプ

とはいってもテンプレートはないとのことですので、
他のブロガーさんのものを参考にするのが一番です。
[chat face=”img_0573.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]ちなみにプライバシーポリシーはどうやって作りましたか?[/chat]
[chat face=”yuru_neko5.png” name=”村長” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]私はJINを購入していましたのでそのままテンプレートを使いました。[/chat]
正直プライバシーポリシーに独自性は不要です。
テンプレートに頼るのが一番だと思います。
[jin-iconbox02]プライバシーポリシーはテンプレートを有効活用しましょう![/jin-iconbox02]

プロフィールをいれる

プロフィールについては

自分が何者なのか

簡潔に書くことがポイントだと思います

各カテゴリー2記事以上投稿する!

各カテゴリーの記事数が少ないと内容が薄い!

と捉えられてしまう可能性を考慮しました。

申請時の記事数は
その他:1(noindex)
暮らし:3
仕事・資格:3

全7記事

1記事しかない分については非公開にするかnoindexにしておきました。

ちなみに申請から合格通知までに6記事追加し、合格時には計13記事ありました。

各カテゴリー2記事以上書くこと!
2記事あればクリアできた!!

アフィリエイトリンクは外す

中にはアフィリエイトリンクをはったままでも合格できた!という声があります。

なので、あまり関係ないかもしれませんが、

ただ、疑わしいことは減らすのが一番!

というわけで、何も貼らずに挑みました。

記事の質を高める

結局、ここが一番重要です。

 

ここでいう記事の質を高める=読者のためになる記事です。

では、読者のためになる記事って具体的にどのように対策したらいいのでしょうか。

 

[chat face=”yuru_neko5.png” name=”村長” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]工夫した点について説明します![/chat]

①冒頭に「どんな悩みを解決できるか」「どんな人に読んでもらいたい記事なのか」を記載した!

ポイントは結論を先に書くことです!小論文と一緒です(笑)

冒頭に「どんな悩みを解決できるか」「どんな人に読んでもらいたい記事なのか」を記載することによって

分かりやすく、読者ファーストの記事に一歩近づくはずだ!!

と思ってそうしました。

[chat face=”img_0573.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]最後まで読んだのにほしい情報がなかった…なんてことになったらどんなにいい情報でもガッカリされてしまいますものね…[/chat]

②独自性を出すために自分の経験談を組み込む

商品のレビューなどはいくら企業のHPを読んでもデメリットは書いてありません。

だからこそ実際使用した人の感想や経験談は重要性を増します。

後は失敗談など…

実際使用した人でしか書くことのできない内容を取り入れることによってオリジナル情報になります。

 

例えば、直近だとゆでたまご爆発事件でしょうか。

 

【もう失敗しない】ゆでたまごメーカーのレビューメリットデメリットを公開

 

このように自分が経験した小ネタをちりばめることによってオリジナリティを出していくことを意識しました!

[chat face=”yuru_neko5.png” name=”村長” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]この失敗談を反面教師にして読者の方が失敗しなくなったらそれで私は嬉しいです。[/chat]

③1記事の文字数は1500文字程度を心がける

記事と文字数を公開します。

この12記事の平均は1561文字でした。

記事文字数
1ついにブログ開設!!(noindexにしておきました)368
2【脱マウスへの道】1204
3【脱マウスへの道②】1635
4通勤時間を短くするメリット・デメリット1112
5駅徒歩10分って実際は徒歩何分?2005
6トレーニング日誌(8/16~8/19)(noindexにしておきました)1045
7楽天モバイルを8ヶ月利用して気づいたメリットとデメリット2293
8社会人に必要な力!伝える力を池上彰さんの書籍で考える2474
9コークオンで当たった防水スピーカーのレビュー1523
10忙しい人こそ取り入れてほしい家事時短術5選!2006
11辞書登録をまとめて一括で行う方法!エラーが起きる原因も合わせて解説します1417
12辞書登録を有効活用して作業効率化!登録の仕方から使用方法まで解説します!1658

 

全ての記事の文字数が1500文字あったわけではありません。

なかには2000文字超えているものもあります。

以上のことから、最低何文字以上という明確なものは分かりませんでしたが1記事あたり1500文字を目指すと一つの目安になるのではないでしょうか。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

私がgoogleアドセンス合格のために取り組んだことをもう一度まとめると

[box03 title=”googleアドセンス合格のための取り組み”]

  • プライバシーポリシーの設置
  • プロフィールの作成
  • アフィリエイトリンクを外す
  • 各カテゴリー2記事以上!
  • 記事の質を高める!!

[/box03]

です。

少しでもブロガーの皆さんののお役に立てたら幸いです。

 

スポンサーリンク
ABOUT ME
くるまる
くるまる
心の余裕を大切にするブロガー
30代共働き会社員。 奨学金400万円は返済済 現在は住宅ローン返済中 時短家電を使って家事と仕事の両立を図る ただのずぼらだけど、長距離を走るコツコツ派の一面もある。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました