【宿泊記】台北旅行者必見!シーザーパークホテル板橋の特徴とおすすめポイントを徹底解説

2025年2月に初めての台北旅行に行ってきました。
宿泊したホテルはシーザーパークホテル板橋(バンチャオ)です。
シーザーパークホテル板橋は、新北市板橋区に位置する5つ星ホテル。
板橋駅から徒歩約3分の好立地な場所にあり、MRTや台湾鉄道にもアクセスしやすいのが決め手でした。
各部屋には温水洗浄トイレやバスタブが完備されていたのでとても心地よく過ごすことができました。また、今回は利用しなかったのですが、屋上プールやフィットネスジムもあり、体を動かすこともできるホテルです。

2023年にオープンしたホテルだけあり、全てとてもきれいで大満足でした。
- シーザーパークホテル板橋(バンチャオ)に宿泊した感想
- 宿泊して良かった点・残念だった点
- アメニティ
- 実際にかかった費用
- シーザーパークホテル板橋(バンチャオ)の概要

シーザーパークホテル板橋(バンチャオ)の宿泊レビュー
8階のツインベッドの部屋

今回宿泊したのは8階。
白い壁と木質素材がベースになっており、温かみのある内装でした。
大理石で作られたバスタブとシャワールーム、洗面台が二つほど設置されており、2人でゆったり使うことができました。
部屋の種類は8種類あって、
2人で泊まるなら一番コスパが良いのはデラックスルームでした。
- 17F以上 エリート ルーム
- 6F-16F デラックスルーム
- プレステージルーム
- コンテンポラリー トリプルルーム
- クラシックファミリールーム
- 6F-14F、16-25F ジュニアスイート
- 6F-26F エグゼクティブスイート
- 28F-31F パノラマスイート
※それぞれの写真が見たい方はhttps://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/165396/165396.html” target=”_blank” rel=”noreferrer noopener”>こちらをどうぞ!

5つ星ホテルですが、1泊3万円以内に収まって、さらにきれいで良かったです。
宿泊して良かった点
客室は十分広くて清潔・快適でした✨
シーザーパークホテル板橋に宿泊した際、まず感動したのは客室の広さと清潔感です。
室内は、落ち着いた色調で統一され、ゆったりとしたソファや、旅の疲れを癒してくれる快適なベッドが備え付けられており、まるで自宅のようにくつろぐことができました。
TVは50インチHD液晶テレビでyoutubeがつなげられたので、夜の時間も楽しめました。
■ツインベッド

■ソファー


大人が足をのばして寝っ転がることもできる広さなので、ちょっとした休憩時間がとても快適に過ごせました。
バスタブ、ダブル洗面台付

バスルームも広々としており、足を伸ばして入れるバスタブに浸かり、一日の疲れをゆっくりと癒すことができました。
バスタブなしのホテルもありますが、シーザーパークホテル板橋(バンチャオ)はバスタブもありなので歩き回る旅行を計画している方にはお勧めです。
ユニットではなく、シャワースペース、バスタブ、トイレが全て空間が仕切られています。
アクセスがかなり良い好立地

板橋駅まで徒歩約3分。
新幹線、地下鉄(MRT)、台湾鉄道のが全部揃っておりどこに行くのにも便利な駅です。
台北駅に行くにはMRT(地下鉄)の板南線を利用すれば、乗り換えなし。
約15分で到着します。
また台湾鉄道も通っているので九份・十分へ行くのにも便利な駅でしたね。
台中、高雄に行く場合も新幹線一本で行けます。

ホテル周辺はコンビニや喫茶店、商業ビル、薬局が徒歩5分以内に揃っているので食事や買い物にも困りませんでした。
台北駅、龍山寺、西門町も乗り換えなし 1本で行けて良かったです!
初めての台湾旅行だったので電車の乗り換えが少し不安だったのですが、
主要スポットに乗り換えなしだったので安心して旅行を楽しめました!

宿泊して感じた残念だった点。
ミニバーのドリンクは一部有料?!

この棚に置いてあるミネラルウォーターとコーヒー、紅茶は無料サービスでした。
冷蔵庫の中には缶ジュースが冷やされていたのですが、ネットで調べる限り有料…。
とのことでリスクは負わず、飲まないようにしました。
無料で提供しているホテルもあるので少し残念なポイントです。
また有料であるのか、無料であるのかもはっきり記載がなされていない点も少しう~ん…と思ってしまいました。(-_-;)
浴室はシャンプー&ボディーソープのみ

備え付けのアメニティはシャンプーとボディーソープのみです。
リンスや洗顔等が必要な場合は、日本から持参が必要です。
ランドリーサービスが高い(コインランドリーなし)
ホテル内にコインランドリーはありませんでした。
その代わりに?フロントに洗濯を依頼するランドリーサービスはあります。
複写式の用紙に洗濯したいものにチェックを入れ、フロントに依頼するスタイルです。
値段は結構お高いので、カッターシャツ等、しわが気になるもので出なければ、
近くのコインランドリーを利用するか手洗いをするかのどちらかがおすすめです。
…ちなみに私は洗剤と洗濯バッグを持参し手洗いで何とかしました!
コインランドリーを探しに行く時間と手間、料金を大幅に節約できるので3泊以上の旅行へ行くときは大抵持ち歩いています。

使い捨てアメニティはほとんどなし(2025年1月1日~)
台湾のホテルは全て、2025年1月1日より「使い捨てアメニティの提供が停止されています。
そのため、アメニティはほとんどないと思っていた方が良いです。
置いてあったアメニティ関連を紹介していきますね。
■ドリンク系アメニティ

- 500mlのミネラルウォーター
- 電気ケトル
- コーヒーメーカー
- 冷蔵庫

ドリンクはコーヒーと、紅茶、緑茶でした。
■衣類系アメニティ

- ハンガー
- 使い捨てスリッパ
バスローブ等はないので、パジャマは持参必須です!


ハンガーは8本もあったので水着などを干すのに使えて便利でした!
■バスアメニティ

- バスタオル
- フェイスタオル
- シャンプー
- ボディウォッシュ
- ドライヤー
実際にかかったホテル費用

3泊4日、2人での滞在で約8万円でした。
今回はトリップドットコムから予約を行ったのですが、宿泊費用はホテルチェックイン時に精算するタイプでした。
台湾周遊パスやディンタイフォン(鼎泰豐)のお店も旅行サイトから予約していっていたので、全部klookで予約をしたら最安値&ポイントが貯まってお得だったかなと少し後悔しています。
おすすめの予約方法
公式ホテルから予約することによって得られる特典はなさそうでしたので、普段ポイントを貯めているサイトから予約するのがオススメですね。
今回は具体的にオススメなサイトはKlook(クルック)と楽天トラベルです。
Klook(クルック)
Klook(クルック)が最安値であることが多いです。
予約する際にはぜひ吟味してください。
旅行に関するアクティビティや現地ツアーのオンライン予約を扱う、ウェブサイトおよびアプリです。
香港に本社を置くKlook Travel Technology Limitedが運営しており、世界中のユーザーが、いつでも、どこでも、お得に利用できるサービスを提供。
楽天トラベル
普段楽天ユーザーなら楽天ポイントを貯めるのが圧倒的便利です。
ポイント12%還元の宿泊プランや2泊以上するなら無料アップグレードがついた宿泊プランもあります。5と0のつく日ならさらにポイント還元があるのでklookより安く泊まれる場合もあります。
まとめ
- シーザーパークホテル板橋は5つ星ホテルで、板橋駅徒歩3分の好立地
- 部屋は広く清潔で、バスタブ・ダブル洗面台付きで快適
- MRT・台湾鉄道・新幹線のアクセスが良く、観光に便利
- ミニバーの一部が有料、アメニティは最低限なので注意
- 宿泊費は1泊3万円以内でコスパ良し
2025年2月に台北で宿泊したシーザーパークホテル板橋(バンチャオ)は、5つ星ホテルでありながら、コスパの良い快適な滞在ができました。
特に立地の良さと部屋の広さ・清潔感は魅力的で、観光の拠点に最適なホテルです。

台湾旅行のホテル選びに迷っている方には、シーザーパークホテル板橋(バンチャオ)がおすすめです!
予約は「Klook(クルック)」や「楽天トラベル」がお得なのでチェックしてみてください!
シーザーパークホテル板橋(バンチャオ)の概要

ホテルランク:5つ星ホテル
スタッフの方の対応のもとても易しく、安心感と快適さ、利便性を提供してくれる最高のホテルでした!!
心の底からお勧めできるホテルなのでぜひ行ってみてください。
住所 | 新北市板橋区県民大道二段8号 |
電話番号 | .886-2-8953-8999 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 12:00 |
駐車場 | 有 |
アクセス | 板橋駅徒歩約3分。 |
Wi-Fi | 無料 |