練習日誌(11/14~11/20)~週4jogでキロ4ペースに近づく~

11/14~11/20の間、4日間走る日ができました!
1日の走行距離は全然だけど、こんなに走る日が来るなんて?!?!
っとそんな1週間のハイライトです。
11月14日(月)7㎞jog
〇メニュー
・7㎞jog
〇意識したこと
・むくみ解消のため汗をかく
〇感想
先日のUSJで足がふくらはぎがパンパン。むくみがすごく気になったので、しっかり着込んで汗をかくことを目的に7kmjog。
足は重たいけど体はリフレッシュ徐々にペースアップができました。
なんだかんだで充実した1日の締めくくりができて満足です。
11月17日(水)ユニクロまで2㎞jog
〇メニュー
・ユニクロまでjog(笑)
〇感想
水曜日は夜ご飯を作らないDayなのでユニクロまでの2㎞を気楽にjog.
ザ・ウィンドウショッピング
になってしまいましたが、きたるブラックフライデーのセールの偵察です。
タイムにこだわらず、ただ走る。これもまた楽しいですね!
電車代が節約できたのでOKです!!
11月18日(木)7㎞jogと流し×2、あとラーメン
〇メニュー
・7㎞jog
・流し×2
〇意識したこと
気持ちよくjog.そして流しで刺激を入れる
〇感想
昨日2㎞jogが快適だったせいか、何も抵抗なく7㎞jogができちゃいました。
平日から2日連続で走って大丈夫か…??!
と若干心配もあったけど、jogが終わったころには流しを行う元気もあったので久しぶりに流しで筋肉に刺激を入れました。
そしてご褒美の岐阜タンメン。
ニンニクパワーで元気100倍!(笑)
ニンニクたっぷりなのにあっさりした味なのでペロリですよ。
ランニング後にラーメン食べたらプラマイゼロな気もするけど。
だけど、おいしいからいいんです。
楽しく走って、おいしく食べる。最高!!!!
11月20日(土)1200m+400m+300m+200m
〇メニュー
・1200m+400m+300m+200m(rは走行時間と1:1)
〇意識したこと
・キロ4ペースに対応できるか試してみる
〇感想
今日は競技場で練習しました。内容は高強度インターバルの簡易版。
キロ4ペースで走ると体がどんな反応を示すか試してみたくて走りました。結果はこんな感じ。
1200m(104,98,94):キロ4分10秒くらい
400m(96):キロ4分
300m(68):キロ3分46秒
200m(44):キロ3分40秒
1人で走ってもキロ4ペースで3㎞くらいなら走れそうな感触。
今度ランニング仲間と走るときに引っ張ってもらったらよい走りができそう♪
競技場から家に帰る頃には足がダル重。
ダルダルな体はトリガーポイントでゴロゴロして回復させようと思います!

11月もいよいよ終盤。この勢いで頑張ります!!
↓ブログ村、応援してくださるとうれしいです( *´艸`)