【練習日誌】(10/11~10/17)秋の訪れとふくらはぎの成長具合

アイキャッチ画像は現状のふくらはぎ。(笑)
もうちょっと引き締めたいな…
箱根駅伝選手の引き締まったふくらはぎにあこがれるのはランナーあるあるですよね??
あんなふくらはぎを手に入れたい!!
と思いながら今週も頑張りました。
ただ今週はワクチン接種もあったので無理は禁物。
ゆっくり走ることに集中しました。そんな1週間の振り返り!
10月11日(月)ワクチン接種2回目
15時ごろモデルナの接種。
1回目のワクチン接種時より刺されたときに痛みを感じました。
接種直後から腕の痛みはあるものの、それ以外の影響は全くなし。
10月12日(火)ワクチン接種副反応
体温は35度6分。いたって平熱。
頭痛と足の筋肉痛アリ。左腕は赤くパンパンに腫れる。
頭痛と体のだるさがあったので薬は2回服用。
38度くらいの発熱でもっと苦しむと思いましたが全く熱が出なかったので拍子抜けでした。
動くとふらつく感じはあったけど。
10月13日(水)ワクチン接種副反応
全然余裕だと思って前日の夜に薬を飲まずに就寝。
朝4時に体のだるさで目が覚めました。
体温を測るとまさかの37度4分。ここにきて発熱。
解熱鎮痛剤を服用し、8時ごろには36度まで下がる。
何とか出勤できたって感じです。
副反応って本当に人それぞれなんだと改めて思いました。
10月14日(木)ゆったりjog
〇メニュー
・5㎞jog
〇意識したこと
とにかくゆっくり走る。アキレス腱のバネを使わない走りを心がける。
〇感想
ワクチンの副反応のせいか、全身がむくみ、顔もパンパン。
鏡を見て我ながらびっくりしてしまいました。(笑)
そして通勤の服がきつい。
普段は簡単に取り外せる指輪も取り外すことができないくらいにむくんでしまいました。
どうしてもこのむくみを改善したくてゆっくりjogをすることにしました。
接種後1週間は激しい運動を控えた方が良いという話があったのでとにかくゆっくり。
たまにはLSDもいいですよね。
むくみ対策でカリウム豊富のバナナとほうれん草も摂取!
できることはできるだけやりたいタイプです(笑)
10月17日(日)今年一のjog
〇メニュー
10㎞jog
〇意識したこと
ゆっくり走ること。
〇感想
全身のむくみから解放されてルンルンです。調子に乗らない程度にランニング。
普段車で通る道をランニングしていると、まさかのケーキ屋さんを発見!
これもLSDの特権です。視野を広げるって大事ですね!
途中で栗も見つけ、秋の訪れを感じることができました。
[jin-img-maruwaku]
[/jin-img-maruwaku]
10㎞走るのはレース以外ではほとんどないので体ががちがち(笑)
途中で体が冷えて流しをする余裕がなかったので今日は割愛。
サクッと着替えてプロテインを飲んで練習を終えました。
[jin-img-kadomaru]
[/jin-img-kadomaru]
まとめ
だいぶ朝夕は冷え込む季節となりました。
もう半袖半ズボンでは寒くて体が動かない…。
体温調節にも気を付けてランニングを楽しもうと思います。
次回、ちょっとだけプロテインの紹介をします!
ソイプロテインがまずくて飲めずに苦しんだ経験から、おいしく飲めるプロテインを探しまくった結果、
これなら飲める!
おいしいプロテインを発見したのでまた記事にしたいと思います。