これなら続けられる?おいしいプロテイン3選!!

プロテインと聞くと独特な味や粉っぽさが苦手…
という方いらっしゃいませんか??
苦手だけどプロテインは強くなるために我慢して飲むもの。
もはや苦行…。
私も昔はそう思っていました。
学生時代、長距離選手だったので減量のためソイプロテインを飲み始めましたが、あの独特な味と粉っぽさが苦手で、見事に挫折。
美味しく飲めなければいくら効果があっても続けられないと思った瞬間でした。
しかし、今では迷うくらいたくさんのプロテインが発売され、おいしく飲めるプロテインが登場しました。
自分自身も苦手だったプロテインですが、いろいろ試行錯誤した結果、たどり着いたおいしいプロテインについて紹介します。
- プロテインの独特な味が苦手で挫折した方
- おいしいプロテインを探している方
- 置き換えダイエット用プロテインを探している方
ぜひ、ご覧ください。
ザバスプロテインアクア

プロテインの王道ザバスの水ですっきり飲みやすいタイプのプロテイン。
ちなみに、現在はこちらを愛用しています。
水だけでのめてスポーツドリンク感覚なさっぱり系
このプロテインはプロテインなのにスポーツドリンク感覚で飲めることが最大の魅力。
水だけでおいしく飲める手軽さもポイントです。
味はグレープフルーツ風味でスポーツドリンクが少し酸っぱくなった感じです。
粉っぽさもなければ後味もさわやかでさっぱり系プロテイン。
シェーカーに粉のダマが残らないのも最高です。
ランニングで追い込んだ後に甘い系は気持ち悪くなってしまうタイプだったのでグレープフルーツ風味は本当に重宝しています。
クエン酸やビタミンも配合されて疲労回復効果あり!
タンパク質に加えてクエン酸やビタミンも配合されていて疲労回復効果も得られることも決めての一つです。
[jin_icon_like color=”#e9546b” size=”18px”]オススメポイント
糖質やミネラルを同時に摂取するためにスポーツドリンクに溶かして飲むのもOKです!
ザバスプロWPIクリア

高純度ホエイプロテインアイソレート(WPI)100%のハイスペックさ
こちらは長距離女子新谷仁美選手が愛用するプロテイン。
高純度ホエイプロテインアイソレート(WPI)が100%使用されたザバス最高レベルなプロテインです。タンパク質含量97%の高品質を誇るこのプロテインは高頻度でスポーツを行うアスリート向けのプロテインです。
味は無味なので好きなドリンクに溶かして飲める!
味はほとんど無味。そのため、オレンジジュースやスポーツドリンクに溶かして好きな味で飲むことができます。
ちなみに新谷選手は飲むヨーグルト風に仕上げて飲んでいるようです。
美味しいので飲み過ぎ注意!まさに飲むヨーグルト🐄プロテイン感が無いので私は大好きなんですが、我慢に我慢をして1日2本で済ませてます(笑)お風呂上がりに飲むと美味しいですよ😋
・ザバスプロWPIクリア(付属スプーン2杯)
・ザバスミルクプロテインミックスベリー風味 pic.twitter.com/aruiu6nb1b— 新谷 仁美 (@iam_hitominiiya) July 19, 2021
ウマテイン

ウマイプロテイン。略してウマテイン。
初めて聞いた時はそのまんますぎて笑えてしまいました。
「おいしさ」への本格的なこだわり
しかし調べてみるとウマテインは「おいしさ」に本格的にこだわったプロテイン業界有名ブランド。
「おいしさ」にこだわり抜いた本物のフレーバーのみを使用し、独自比率でブレンドしたプロテインは、2020年のITQIで、「優秀味覚賞」を受賞。
ホエイプロテインでのココア味は王道中の王道ですが、このプロテインはまるで本物のココアみたいです。
理由はちゃんとあって、
数十種類の中から選び抜いたオランダ産のココアパウダーが含まれているウマテインのこだわりがこの味を生み出しています。
プロテインとは思えないおいしさのおかげで満足感たっぷり
プロテインとは思えないおいしさのおかげで甘党の方には、筋トレ後のご褒美としてもってこいの商品です。
普段、食事制限で甘いものを絶っている方もこれなら罪悪感なくココアを摂取できている気分になれます。
満足感たっぷりなのでダイエット中の女性の置き換えダイエット用プロテインとしてもおすすめです。
ちなみにAmazonレビューでは、
[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]普段は、ゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレートや、マイプロテインのチョコ味、ピーチティー等を愛飲してます。
UMATEINというネーミングセンスに惹かれて、ポチりました。
レビューにも美味い美味いと絶賛されており、まぁしかし、ゴルスタのダブルリッチチョコも十分美味しいので、そこまで違いは無いだろうと思い飲んだところ、衝撃的な美味さに思わず「うまっ」と声が出ました。
朝一番、間食、トレ前後、就寝前と一日五回程プロテインを摂取しておりますが、こちらのUMATEINは、朝一番、オートミールのお供と、トレ後のご褒美プロテインにしようと思います。
いやはや、ほんとに美味いです。
コスト度外視とはまさにこの事ですね。
一キロあたりだと、他社のプロテインとしても値段は高いです。
だとしても、それを超える美味さなので、ありだと思います。
UMATEINを初めてのプロテインにすると他社プロテインを飲めなくなる可能性も十分あるので、(味の濃さ等)注文の際はご注意を…。[/chat]
と大好評。お値段は…。プライスレス(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
プロテインが苦手な方もこの3つであればプロテインはもはやご褒美に代わるかもしれません。
美味しく飲んで体を鍛えて充実した毎日を送りたいですね。
今回は以上です。またおいしいプロテインを発見できたら記事にしたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。