ブログ4ヶ月目の実績公開!!

何かすごく辛かったというか、なかなかブログに向き合えなかった…。
心の葛藤も含めて、ブログ運営4か月目の実績を公開します!
4か月目のPV・記事数・収益の実績公開
運営結果は以下のとおりです。
月 | 総PV | 月間PV | 更新記事数 | 累計記事数 | 累計収益 |
1か月目 | 779 | 779 | 19 | 19 | 0円 |
2か月目 | 1,750 | 971 | 15 | 34 | 約150円 |
3か月目 | 2,757 | 1,007 | 12 | 46 | 約800円 |
4か月目 | 3,924 | 1,167 | 10 | 56 | 約1,200円 |
[chat face=”yuru_neko5.png” name=”村長” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]目標の月間PV1,500には達しませんでしたが、過去最高のPVとなりました。[/chat]
月間PVは2か月連続で1,000を上回る!
先月初めて月間1,000PVを超えることができ、今月も1,000PVを上回ることができました。
現状流入の60%はreferralが占めており、このreferralは90%ブログ村からの流入です。(いつもありがとうございます。)
一番力を入れている場所なので結果につながって良かったと思っています。
ただ1つの場所からの流入に頼ってばかりだとリスクが大きいので個人的にはもう少しSNSでの流入割合を増やしたいところです。
更新記事数は10記事
更新記事数は10記事でした。
ギリギリ目標達成です。
経験ベースの記事を2記事書き上げるのに時間がかかり、10記事書き上げるのがやっとでした。
経験ベースの記事の方が滞在時間が長い傾向があるので、記事執筆は大変ですが、めげずに記事を投稿していきます。
この2か月間、ほぼほぼGoogle検索1位をキープしているのはやっぱりこの記事。
https://kkkkrk.com/shiken/
経験に勝るものなし。
これからも実際の経験ベースに良質な記事作成を目指します。
収益
4ヶ月目の収益も先月同様全てグーグルアドセンスのクリック報酬です。
1万PVを集められるようになるまでは厳しい道のりになることを予想しています。
正直何度も心が折れました。
それなりの時間をブログに費やしているのにこの程度か…。
やっぱり落胆してしまいます。
周囲に目を向けると中には4か月目から結果が出始めている方もおり、とてもまぶしく見えました。
それに比べて自分は…。という悲観的な気持ちが何度も出てきました。
…正直満足のいく結果は出ていません。
でも現実から目を背けても改善はされません。これだけは確かです。
だからこそ、これからも試行錯誤していきます。
ドメインパワーの公開
無料のパワーランクチェックツールを使って調べました。
0.6→1.9に成長しました。
実は一時期6.6まで上がっていたのでショックを受けました。
徐々に上がっていくだけではなく、このレベルでも下がるのか…と。
絶望的な気持ちになりましたが、PVアップを目指していけばパワーランクも必然的に上がってくるはずなので来月の振り返りまではパワーランクのことは気にしないようにします。
4か月目の積み上げ
4か月目の積み上げは以下のとおりです。
[box02 title=”4か月目の積み上げ”]
- ブログマップに登録
- 10記事投稿
- 経験ベースの記事を投稿
[/box02]
ブログマップに登録
私が、ブログを始めるきっかけとなったヒトデさん (@hitodeblog)のこのツイートをみて、その日にブログマップに登録しました。
【ブロガー向け無料サービス「Blog Map」作ったよ】
ワロリンス(@warorince) ひつじ(@hituji_1234 )と一緒に、読みたい個人ブログを探せるサービス
「Blog Map」
を作ったよ!
同時に「個人ブロガーがもっと読まれるためのサービス」でもあるので、是非登録してね!https://t.co/Hxl2EqpBZV
— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) December 4, 2021
いろんな方とつながれたらいいな♪と思っています。
是非、よろしくお願いします。
経験ベースの記事を投稿
50記事以上投稿してみた結果、ブログ滞在時間が長い記事は
- ブログ運営記事
- 実体験に基づく記事
であることが分かりました。
ということで、体験記事を増やしていく方針を掲げこの3記事を執筆しました。
[chat face=”yuru_neko5.png” name=”村長” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]引き続き、誰かのためになる体験記事の執筆に力を入れていきます。[/chat]
4か月目の目標達成度は60%
4か月目の目標と結果は以下のとおり。
- 10記事投稿
→10記事投稿。達成! - 被リンクを1件獲得
→ブログマップに登録。達成! - 体験記事を1記事書く。
→2記事作成。達成! - ピンタレストの勉強
→…。何となく投稿するだけになってしまいました… - 5記事リライト
→1記事リライト。
正直、この1ヶ月に投稿した記事は1つもインデックスされていません。
被リンクも自己被リンクを増やして努力していたつもりですが、パワーランクは下がりました。
努力が報われていないのではないか。
そんな気持ちになりました。
ただ、悪いことばかりだけではなく、唯一リライトを行った記事が2桁から1桁まで順位が戻る出来事がありました。
GRCで見るとこんな感じです。
リライトを行った翌日にyahoo!の順位が30番まで落ちたときは、
「もう一生リライトなんかしない!」
と自暴自棄になりましたが無事1桁まで上がってくれました。(笑)
ブログは全部が全部右肩上がりなんて甘いものではない。
ということを思い知らされた1ヶ月でした。
どこかに、積み重ねを行えば必ずブログが成長すると安易な気持ちがあったと思います。
積み重ねが必要なことは間違いありません。
ですが、結果につながる積み重ねが必要であって、単なる積み重ねだけで成長できるほど甘い世界ではないということです。
落ち込む日もありましたが、今は結果が出るまでいろんな戦法を試そう!という気持ちになれました。
これもまた良い人生経験だと思って没頭してみようと思います。
5か月目の目標はこの3つ!
[chat face=”yuru_neko5.png” name=”村長” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]5か月目の抱負を宣言します!![/chat]
[box02 title=”5か月目の目標”]
- 15記事投稿
- 15記事のうち5記事は体験記事。
- 5記事リライト
[/box02]
5か月目だから「5」にこだわっているわけではありません(笑)
年末年始の休暇を上手く利用して記事数を増やしていく作戦です。
GO!GO!作戦と名付けて圧倒的作業量で成長して見せます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
これからブログを運営しようとしている方!
また、同じくブログを運営している方の参考になれば幸いです。
[chat face=”yuru_neko5.png” name=”村長” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]これからも色んなチャレンジをしていくので応援してくださるとうれしいです!
もっと良い報告ができるよう頑張ります!![/chat]